トランスフォーマー
トランスフォーマーとは、株式会社タカラより発売されている変形ロボット玩具シリーズの総称。
もともと国内で販売されていた『ダイアクロン』『ミクロマン』シリーズをアメリカのハスブロが他の変形ロボット玩具と一緒に『TRANSFORMERS』として販売したものが米国内で大ヒットとなり、それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズである。
『トランスフォーマー』には、「トランスフォーマー」と呼ばれるロボット生命体が正義の「サイバトロン(AUTOBOTS)」と悪の「デストロン(DECEPTICONS)」に分かれて戦っているという背景設定が存在し、マーベル・コミックによって漫画やアニメも作成されている。
シリーズ作品は、登場するトランスフォーマー、時代背景などにより、いくつかのサブシリーズに分けることができる。
2007年7月4日には、スティーヴン・スピルバーグ制作総指揮、ドリームワークス制作、パラマウント映画配給で、実写映画として全米公開される予定。
アニメ作品一覧
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編(ビデオ作品)
トランスフォーマー ザ・ムービー(劇場作品)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
トランスフォーマー 超神マスターフォース
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーZ
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー
ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー
トランスフォーマー カーロボット
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説
トランスフォーマー スーパーリンク
トランスフォーマー ギャラクシーフォース
TRANSFORMERS The Rebirth(海外作品)
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 英雄伝説編(ビデオ作品)
劇場版 ビーストウォーズスペシャル
CG版ビーストウォーズメタルス(劇場作品)
CG版ビーストウォーズ 激突!ビースト戦士(劇場作品)
ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー ライオコンボイ危機一髪!(劇場作品)
ビーストウォーズメタルス コンボイ大変身!(劇場作品)
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」から「戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーZ」までのシリーズを「ジェネレーション1(G1)」と呼ぶ。
ゲーム作品一覧
トランスフォーマー コンボイの謎(ファミリーコンピュータ)
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(ファミリーコンピュータ・ディスクシステム)
トランスフォーマー(プレイステーション2)
玩具のみで進行するシリーズ一覧
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー RETURN OF CONVOY
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 合体大作戦
トランスフォーマー アクションマスター
トランスフォーマー マシンウォーズ
トランスフォーマー G-2
キッズトランスフォーマー レスキューヒーロー ゴーボッツ
トランスフォーマー マイクロマスター
トランスフォーマー バイナルテック
ロボットマスターズ
ビーストウォーズリボーン
TIPS
元となった『ダイアクロン』のロボット達と違い、トランスフォーマーが「自分の意志を持った生物」という設定になったのは、「人が乗って戦うロボット」という日本ではおなじみの概念にアメリカ人がなじめなかったからだという説がある。
トランスフォーマーの玩具、特に初代のものの中には、権利の関係で国によっては発売されたりされなかったりすることがあった。日本ではスカイファイアーやオメガスプリーム、イギリスではスワープやレーザーウェーブ、ドイツではバンブルやスタースクリームがそうであった。また、変わったところでは、銃規制の変化によってアメリカで販売できなくなったメガトロンのような例もある(そのため、「G-2」以降のメガトロンは戦車に変形するようになった)。
関連項目
ミクロマン
ダイアクロン
スーパーロボット
勇者シリーズ 玩具の発売はトランスフォーマーと同じタカラ。一部玩具を流用させたものがある(例:シックスショット→シャドウ丸(勇者警察ジェイデッカー))
マシンロボ
外部リンク
TRANSFORMERS G1(タカラトミーHP内公式サイト)
__________________________________________________________
WIKI1下不就是了 还搞的这么麻烦