引用
最初由 dbling 发布
原來樓裡吐嘈氣氛太可怕
有些人被嚇跑了:o :o
罪過罪過
可是二季真是令人愛不起來啊...
現在有人問我二季有甚麼印象深刻...我大概只記得女裝跟坐馬桶姿裸飄...:rolleyes: (老人痴呆了)
(啊啊 APH出了16了...在公司不能看啊...(咬手巾))
我连1期也没重温过...对2期的感情很复杂,不过说是垃圾片和粪作倒还不至于~
MISSION COMPLETE 2307-2312 黒田洋介访谈
ダブルオーの背負うドラマ、エクシアに対する回答
・最初の構成案は50話分のショートプロットを書いたが、2シーズン制になり衝撃を受けた。
・絶対に視聴者にマイナスに受け取られると思ったので水島監督に「チクショーッ!」と泣きながら電話したくらい(笑)
・初期構想では00ガンダムは30話や32話くらいで4年が経過して00がダムが登場する予定だった。
・2シーズン制になったので当初の31話分をファーストシーズンにしてそれ以降をセカンドシーズンにした。
・ただそれだとセカンドシーズンの要素が足りなくなりそうだったのでライルとアニューのエピソードを加えた。
・刹那が純粋種として目覚めるという展開も最初から決まっていた。
・ガンダムシリーズは多かれ少なかれニュータイプ論を根底にもっているし、僕(黒田)自身が変化とか、前進というテーマで書くのが好きなので前面に出てると思う。
・どんな優れた指導者にも寿命がある。
・ならばもっと長寿でかつ欲をもたない人間が、世界をコントロールするという発想はアリ。
・人類を支配しようとするリボンズと、人類とともに生きようとする刹那の戦いにしていきたいと考えた。
どちらがいいかはフィルムを見て考えていただければ・・・。
・主役機というのはたんに強かったり、かっこよかったりするだけではだめ。
・だからイオリアが残した最後の革新のためのキーであったというドラマを背負わせることで、00ガンダムを魅力的に見せたかった。
・00ガンダムの存在が重くなるとエクシアは?って思う方もいるのでその回答が最終回につながる。
傍観者でいることをやめて世界と向き合うこと
・00は大局を描くのが目的というより、その大局の中の一瞬を生きている人間を切り取っていくつもりで書いた。
・そういう気持をこめて刹那の名前(永遠の中の一瞬よりも短い時間」としたわけ。
・その時間こそが実は時代の変革期だった。
・刹那の変化は人類にとっての希望論ではない。
・あえて言うなら本当に前に進んでいくために変わらなくちゃならないんだ、というその象徴。
・その変化を作品中では具現化するものとして純粋種のイノベイターというものを掲示した。
最終回の答えの正誤を視聴者の方に決めてもらいたい
・00は群像劇なので明確な答えを掲示するのはかえって傲慢
・アレルヤは宿命を背負い続けるだろうし、ルイスは沙慈とともに自分が戦った意味を一生考え続ける。
・最終回の時点である種の答えに辿りついたというところまでは書けるけれど、その答えが正しいのか間違っているのか、それは視聴者の方に決めてもらっていいと考えていた。
・ラストシーンは世界は今、塗り替わろうと必死に努力しているという状況そのものを掲示した。
・わかりあうなんてそんな簡単な問題ではない。
・だから価値観の異なる人たちをどんどん投入して価値観の違いを見せつけていった。
リボンズと刹那の関係は非常に皮肉な構図
・ニールとライルの双子のアイディアは最初からあった。
・ニールが途中で死ぬことは決まっていたのでどんな新メンバーを加えるかを考えていた
・でもどんな人間がきても違和感があるしなじむまでに時間が必要になるので顔と声が同じ双子にした。
・ライルの決め台詞は最初は「乱れ打つぜ」だった(笑)
・リボンズが刹那を助けたのは基本的には気まぐれ。
・そこまでこの機体にあこがれを感じたなら乗せてみるかぐらいの気持ち。
・リボンズはガンダムマイスターだったので一期では滅びなければならなかった。
でもリボンズはそれを自分で拒否して、刹那を乗せた。
・それが最終的にリボンズの滅びを招くわけでここは非常に皮肉な構図になっている。
劇場版について
・今後、劇場の新たなテーマに向けて、作品をシフトチェンジさせる準備をするっていうのが僕(黒田)がやらなくちゃいけない作業だと思っている。
・TVの時に想定していたテーマはちゃんとラストまで達したので、劇場版には劇場版としてのその先のテーマを用意します。
・シリーズを見ていた方だけでなく、初めて00を見る方にも入り込めるものにしたいと考えている。