世界に誇る日本文化の祭典·ケネディセンター(アメリカ·ワシントンDC)で行われるジャパンフェスティバルにてワールドプレミア上映が決定!
スタジオ4℃最新作『Genius Party(ジーニアス·パーティ)』(配給:日活·今夏ロードショー)が日本のアニメ分野におけるトップクリエイターたちによる作品として、2008年2月にアメリカ·ケネディセンターで行われるジャパンフェスティバルでワールドプレミア上映されることが決定いたしました。
【ジャパンフェスティバル】
日本の芸術と日米両国間の長く深い文化交流の歴史を祝うためにケネディセンターが行う、プログラムで、古典芸術からアニメまで日本の芸術の最高峰を紹介する。
『Genius Party』のほかには、野村萬斎さんの狂言、宮本亜門さんのミュージカルなどが紹介される。
場所:ケネディセンター(アメリカ·ワシントンDC)
http://www.kennedy-center.org/programs/newseason/#JCH―――2007年夏。ANIMEは再び、世界を驚かすことになる。
「アニマトリックス」「マインド·ゲーム」そして、アニメ映画史上に残るスマッシュヒットを記録した「鉄コン筋クリート」。数々の名作を生み出しつづけるSTUDIO4℃の下に、日本のアニメーションが誇る7人の映像作家が集結した、プロジェクト名は「Genius Party」。世界が認めた7つの才能によって、ひとつのパーティ·ムービーがここに誕生する。
 ★気鋭のクリエイターが集結!★
#1 GENIUS PARTY 福島敦子    (「ポポロクロイス物語」(キャラクターデザイン))
#2 上海大竜     河森正治    (「超時空要塞マクロス」(監督·メカデザイン)
「GHOST IN THE SHELL~攻殻機動隊~」メカデザイン))
#3 デスティック·フォー  木村真二   (「スチームボーイ」「鉄コン筋クリート」(美術監督))
#4 ドアチャイム     福山庸治    (「マドモアゼル·モーツアルト」(漫画家))
#5 LIMIT CYCLE   二村秀樹   (「アニマトリックス」セカンド·ルネッサンス パート1·2(作画監督·設定デザイン))
#6 夢みるキカイ    湯浅政明    (「マインド·ゲーム」(監督))
#7 BABY BLUE    渡辺信一郎  (『カウボーイビバップ』「アニマトリックス」/「NIKE」CMなど) 
公式サイト:
http://www.genius-party.jp/之前看到有人在问,便从cinematopics转过来
大期待了